小笠原

小笠原みやげ

そういえば研究室へのおみやげを買ってない。 年に5〜6回ペースで行ってるとさすがにネタ切れだ。今回は、おがさわら丸の中で売っているマグロの燻製にした。

一航海は短い

昨日まであわただしく島内を駆けめぐったので、へろへろ。 朝はぐうぐう寝てしまった。さて、次の小笠原行きはいつにしようかな。

温度データの吸い上げ

おがさわら丸は定刻より少し遅れて父島へ到着。M荘のおばさんに荷物を預けて、レンタカー屋さんへ。車を借りて、腹ごしらえ。それから、腕章を借りにいく。 小笠原で調査するにはまず自然公園係と相談して、必要に応じて自然公園法などの許可申請をする。自…

なぜか徹夜になってしまう

ひさしぶりに小笠原に行くことにしたけど、お出かけ前に片付けないといけないことがあって、かつ寝てしまうとおがさわら丸に乗り損ねる可能性があって、徹夜になってしまった。 1日300円の駐車場に車をとめ、朝6時過ぎのTX区間快速秋葉原行きに載り、秋葉原…

おがさわら丸の今年10月から来年3月までの時刻表

おがさわら丸のなかで入手した時刻表をながめていて、11月26日から12月7日までスケジュールがあいているのに気がついた。今年度のドック入りは1〜2月じゃなくて、この時なのだろうか。確かにおがさわら丸が空いている時期かもしれない。 調査計画立てる時は…

小笠原からブユの新種

著者のT先生から別刷をいただきましたが、もっと大変なものを頂いてしまった。光栄です。 Takaoka, H. and K. Saito (2006) A new species Simulium (Nevermannia) from Ogasawara (Bonin) Islands, Japan (Diptera: Simuliidae), Tropical Medicine and Hea…

小笠原諸島、世界遺産暫定一覧表へ記載

環境省>報道発表資料>平成19年1月29日 「小笠原諸島」の世界遺産暫定一覧表への記載について http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7966 小笠原諸島の世界自然遺産への推薦に向けて、とりあえず暫定一覧表に載せるとのことです。外来種対策など取…

ははじま丸、欠航

母島観光協会によると、16日のははじま丸は入港便、出航便のいずれも欠航だとのことです。 諸事情によりとりやめにしたのですが、小笠原へ調査に行ってたら、今日の船で母島に移動する計画でした。ふぅ危ない危ない。しかし、母島に泊まっていて17日に東…

陸水産コツブムシ

小笠原の水生生物を研究し始めて9年目になるけど、固有種の記載論文が出版されました。富山のN村先生との共著論文になります。今のところ、母島の一部の水系でのみ生息が確認されている甲殻類等脚目コツブ ムシ科イソコツブムシ属(Crustacea: Isopoda: Sph…

ムラサキイガイ?

これってムラサキイガイでいいのかな。ちょっと前ピンのうえ、特徴でてるかどうかあやしいけど。父島産の標本は貴重かもしれないし、ちゃんと採ってくればよかった。 もう少し状況を説明すると、この画像のように父島の二見湾に係留されている生け簀の網(背…

調査日程(2)

今月中にでかけられなかったら、2月5日から16日になりそう。これなら現地9泊10日なので、属島に行かなければなんとかなるな。

調査日程

そろそろ次の調査日程を組まなきゃ。この時期はおがさわら丸がドック入りするので、航海日程が不規則なのだ。1月27日から2月10日まで行きたいが行けるかな。まてよ、その前に小笠原から何か送ってもらおうとしたら、明後日の船に載せないといけなかった。 20…

世界自然遺産の候補へ

今日の朝日新聞と読売新聞によると、環境省は小笠原諸島を世界自然遺産の候補地としてユネスコに推薦する方針を固めたとの話し。小笠原諸島は『東洋のガラパゴス』とも言われており、植物、動物を問わず固有種の比率が高いが、トクサバモクマオウ、グリーン…

科研費のデータベース

国立情報学研究所の科学研究費補助金データベースを久しぶりにチェックした。 http://seika.nii.ac.jp/小笠原諸島で検索すると117件あったが、生物系でもぜんぜん知らない人がけっこういた。その人を知らないこっちの方がもぐりなんだろうか。